回避壁(ぽれん)

名前:回避壁↑うわっ情報量少なっ!
出演作品:ポーンさんのやった果てのヘレン(ぽれん)5~15
交流するゲームではなく、
組むビルドによって何もかもが変わるので、
設定とかもう無です。
これだけで終わるのもあれなので毎年のビルドを張っておきます。
ぽれん5

ゲームの理解ができていなかったのと、
何が起こるかわからないなんて技は開拓が進まないと思ったので、
率先して利用。結果としてはそもそもタロットは現在まで人気技です。
初戦敗退に終わったが、もう1キャラはかなりいい役回りをもらった。
ぽれん6

とりあえず速さを3倍にしてもらうことにした。
この定番ゴーストコードが長く続く速さに振れない縛りの始まりになるとは。
ビルドは当時のテンプレの17点ヴァハ。
星士である意味は……前回の続きですかね。
星士は弱体技が無効で、この年は強力な弱体技が出たので、
メタとしての側面もあったが、あまり流行らなかった。
2回戦で負けたと思う。確か。
ぽれん7

僕は大型リージョンにお邪魔し、ワイワイやることにした。
ビルドは去年と同じ。完成されているので。
2回ぐらい勝ったっけ?あんまり覚えてないです。
あと去年と比べて速さの倍率が上がっています。
ぽれん8

勝ちにいくことに飽きたので、
大技を使いたい人に酬いるために
棒立ちリージョンになりました。
HP40で被ダメージ半減のジョブなら、
棒立ちしていてもそこそこ勝ち目があるからですね。
このあたりから勝敗はどうでもいいというか、
むしろ負けたいと思うようになっていきます。
勝っても別に嬉しくないというか……
ぽれん9

ゲームの成り立ちの事情からポーン様ご降臨くださいませという名前になった私です。
魔法防御たる精神にちょっと振り、
物理攻撃を反射できる技を連打し、
最終ターンに蘇生技を使えば勝てるという試みです。
初戦の相性がよく、1回戦を突破してしまったので
すごい気持ちになりました。
ぽれん10

おーようやく速さ振れるね!つって振りました。
この年のリージョンは新技の検証のためのビルドです。
インビジで主賓を隠す形。
ぽれん11

を5人で6ターン打ち続けて、火力を青天井にする構成。
補正は死にますが命中に厚く振ったので問題ありません。
ぽれん15

その状態で挑発をすることで全ての攻撃を避けようというリージョン。
ちゃんと動くかの実験も兼ねていたが、実際構成としてはうまく回った。
回避壁が成功した時回避壁!!ってコメントされまくっていた。